【NEW HOME NET TV】をテレビでご覧になりたい方向けの、Android BOX(テレビに繋ぐ機械、STB)への設定方法のページです。
- 対象デバイス:STB(Android TV BOX)
- 使用アプリ:NEW HOME TVアプリ(Android版)
用意していただくもの
- STB(Android TV BOX(テレビに繋ぐ機械、Set Top Box)
当方では【TX6S】という機種を推奨しております。ECサイトで商品名【TX6S(或いはTanix TX6S)】で検索してください。以下のような外観のものです。スペックの選択肢がある場合は、一番安いタイプ(2Gのもの)で、アメリカ版(美版)のものでOKです。
※当方では上記TX6Sで基本的に動作に問題ないことを確認しておりますが、それ以外の全てのAndroid TV BOXでの動作を保証するものではありません。また、TX6S以外では設定方法や使用の際に発生する問題のサポートはしかねますのでご了承ください。また、TX6SについてもTX6S本体や付属品のハードウェアの問題やTX6SそのもののOSやソフトウェアの動作については当然ながら一切サポートできませんのでご了承ください(売り手にお問い合わせください)。 - USBメモリ
Android TV BOXにアプリをインストールするために必要です。アプリの容量は40MBほどなので、現在市場に出ているものであれば容量は小さめでもOKです。100MBもあれば十分です。 - パソコン
上記のUSBメモリが挿せるUSB-Aポートがついているもの。Windows PCでもMacでも、デスクトップでもノートPCでも、アプリをダウンロードして、USBメモリにコピーして保存できるものであれば何でもOKです。
初期設定方法(Tanix TX6Sの場合)
- パソコンのブラウザ(ChromeかFireFoxをお勧めします)で、こちらのリンクからapkファイルをダウンロードしてください。警告などが出てもそのまま許可して進めてください。
- ダウンロードしたapkファイルをUSBメモリにコピーします。
- STBをテレビに接続してください。接続方法はそれぞれのSTBのマニュアル等をご参照ください。
TX6Sの場合は、STB本体とテレビ側にHDMIケーブルを接続します。STBに電源ケーブルのコネクタを接続します。TX6Sの場合、正面の時計の表示が現れたら、電源が入ったことになります。テレビの電源をオンにし、入力ソースをHDMIにあわせ、問題がなければ、メニュー画面が表示されます。
- STBをネットに接続してください。
※LANケーブルで接続する場合は、基本的に特に設定は必要ありません。
※Wi-Fiは以下のように設定します(TX6Sの場合)。
▼起動完了しましたら、左側の赤い背景のメニューの一番下の歯車アイコンをカーソルキーで選択し、右に移動して歯車アイコンの【設定】にカーソルを合わせてOKボタンを押します。※デフォルトでは英語で【Setting】となっていますので、入っていただいて【Device Setting】から【Language】で、日本語を選択してください。日本語は一番下にあります。
▼右側に設定画面が出ましたら、【ネットワークとインターネット】を選択してOKボタンを押します。
▼接続したいWi-FiのSSID(ルータの接続名)を選択し、OKボタンを押してください。▼パスワードの入力が求められますので、画面上のキーボードを使ってWi-Fi接続パスワードを入力し、終わったらキーボード上の【>】ボタンのところでOKボタンを押してください。
xxxに接続しています→接続しました。と出たら接続完了です。
※もしホテル等でWebで更に部屋番号等によるログインが必要なタイプは、STBのトップ画面或いはアプリリストにあるChrome等のブラウザを起動し、URL欄に1.1.1.1を入力して進めるとログイン画面が表示されます(もしこの1.1.1.1でログイン画面が表示されない場合は、中国を除く海外ではgoogle.com、中国ではbaidu.comでも表示される可能性があります)。その際、必要に応じてマウスモードも使用してください。リモコンのマウスの形をしたアイコンを一回押すとオン、もう1回押すとオフになります。 - STBにUSBメモリを挿し、FileManager(TX6S以外のSTBでも、同様のファイル管理アプリがあるはずですのでそちらをご利用ください)を起動します。
- FileManagerからUSBメモリに入り、パソコンからコピーしたapkファイルをクリックします。
- セキュリティの理由でインストールできないと表示された場合は、FileManagerアプリに提供元不明のアプリのインストール権限を与えてください。
- 権限を与えた後、また戻るボタンでFileManagerアプリに戻り、もう一度apkファイルをクリックし、指示通り進めるとインストールが完了します。
- アプリのインストールが完了したら、トップ画面にNEW HOME TVのapkファイルのショートカットを作成し、起動時にアクセスしやすいようにします。トップ画面のNEWHOMEのアイコンを置きたい場所(TX6Sは左上の一番大きいところ)にカーソルを合わせ、リモコンのMENUボタン(または横三本線ボタン)を押すとアプリリストが現れますので、そこでNEWHOMEを選択してOKを押すとショートカットが追加されます。
- アプリを起動してこの画面になったら、当方からお送りしたIDとPASS(パスワード)を入力し、【登録】ボタンでログインしてください。ログインが成功した後、2回目以降の起動時には入力したIDとPASSが保存されていますので、再度入力していただく必要はありません。
- ログイン中→初期化と表示されたあと、【メインメニュー】画面となります。一番左のアイコン【ライブTV】がライブ放送と録画放送モード、その一つ右のアイコン【映画】がおまけの映画モードとなります。画面下側にはアカウントの有効期限までの残り日数が表示されます。期限が来る前に【NEW HOME NET TVサイト】で追加でお支払いいただければ、当方で延長手続きを行います。
※映画モードについてはおまけになりますので説明は省略しますが、録画放送モードと操作方法はほぼ同じです。
ライブTVメインメニュー操作方法
- メインメニューで、【ライブTV】アイコンをタップすると【ライブTVメインメニュー】に入ります。
- 【ライブTVメインメニュー】では、左の【ジャンルリスト】でジャンル選択、真ん中に【チャンネルリストと現在放送中の番組名表示】=ライブ放送モード、右の【時計アイコン】で録画放送モード、そして更に右の【棒グラフアイコン】が将来番組予告表モードとなります。真ん中のチャンネルリストは、数が多く下の文字が切れている場合は下にスクロール可能です。
ライブ放送モード操作方法
- 【ライブTVメインメニュー】でご覧になりたい【ジャンル】に上下でカーソルで合わせ、右ボタンで入り、【チャンネル・番組名表示】を選んでOKすると、そのチャンネルの【ライブ放送モード】に入ります。
- ライブ放送モードカーソルの左右ボタンを画面下に時間軸+番組名スライドバーが現れます。このバーを左右ボタンでスライドさせることによって、前後3日程度の巻き戻しが可能となります。また、OKボタンを押すことで一時停止となり、同じように時間軸+番組名スライドバーが表示されます。またもう一度OKボタンを押すと一時停止が解除されます。
録画放送モードの操作
- 【ライブTVメインメニュー】でご覧になりたい【ジャンル】で右を押し、またご覧になりたいチャンネルの右側の【時計アイコン】でOKボタンを押すと、【録画放送モードメニュー】に入ります。
- 【録画放送モードメニュー】では、左側に【日付と曜日】、右側に【番組リスト】が表示されます。ご覧になりたい日付で右ボタンを押し、番組を選んでOKボタンを押すと【録画放送モード】に入ります。なお、【日付と曜日】及び【番組リスト】の両方とも、カーソルの上下を押すことでスクロールすることが可能です。
- 【録画放送モード】も、上記の【ライブ放送モード】と同様の操作方法となります。唯一異なる点は、【録画放送モード】では、早送り・巻き戻しはその1日の中ならば、どこにでも移動できることです。
繋がらない、動きが遅い、画像と音声がずれる等不具合が発生した場合の対処方法
基本的に、繋がらない・動きが遅い、時々止まる、画像が映らない、画像と音声がずれるなどの不具合が出る場合は、必ずお問い合わせの前に以下の3点をお試しください。
- インターネットルータを再起動する
STB機械が有線或いは無線で繋がっているルータの電源プラグを抜いて、10秒ほど経った後、また電源プラグを挿してください。 - STBを再起動する
リモコンの赤い電源ボタンを長押しし、再起動を選択します。或いはSTBの電源プラグを抜いて、10秒ほど経った後また電源プラグを挿すと電源がオンになります。STBにスイッチがある場合は、スイッチオフにしてから10秒ほど経った後にまたスイッチをオンにしてください。 - デコード方式を変更する
上記の2つを試しても改善しない場合、この方法をお試しください。NEWHOMEアプリのメインメニューで【設定】を選択し、【デコード】に入ります。最初に選ばれているもの以外に4つのモードがありますので、それぞれ全てお試しの上一番状態がよくなるものをご利用ください。
上記で改善しない場合は、メールにてお問い合わせください。